童話作家 安房直子さんが遺した景色

安房直子さんの作品を紹介しています。
童話作家 安房直子さんが遺した景色 TOP  >  井戸

井戸の中に、とっても綺麗なものがあるよ『もぐらのほった深い井戸』


もぐらのほった深い井戸


☆あらすじ☆

じゃがいも畑の隅っこにモグ吉という子供のもぐらが住んでいました。

ある秋の夜、畑の小道で平べったくて、丸くて、ピカッと光るものを見つけました。
それがお金だと気づいたモグ吉は、なにか閃いたように地主の家に向かいました。

そして、じゃがいも畑の隣の、ちょうど広げた風呂敷くらいの土地を買ったのです。

「ああ、ここはぼくの土地なんだ。この土の下どこまで行っても僕のものなんだ。
それから上は、お星さまにとどくまで!」

モグ吉はこの小さな土地に、井戸を掘ることにしました。


yuyu




偶然に拾ったお金。
賢いモグ吉は、それで土地を買い、井戸を掘ろうと思い立ちます。
はじめは、仲間たちに綺麗で美味しい水を飲ませてあげようという思いでした。
そして、とても辛抱強いモグ吉は何年もかかって井戸を作りあげたのです。

大人になったモグ吉は、前よりももっと利口で、辛抱強くて、
大変欲張りになっていました。

頑張って作り上げた井戸
そこから湧き出る水に対価を求めることは責められることではないと思います。

「この苦労はいったい誰のためだったんだろう。」

何年もかかって苦労して、ずっと一人で井戸を掘り続けていたモグ吉に
そういう疑問が湧き上がってくるのも不思議ではないことだと思うのです。

ただ、悲しいと思ったのは、井戸の中の綺麗なものを教えてくれた子ねずみに
もっと早くに出会って欲しかったなという思いです。

純粋な気持ちで希望を持ち頑張ることと、損得勘定。
誤解を恐れずにいえば、どちらか片方だけで生きていくことは出来ないと思います。

上手くバランスをとれる人もいれば、どちらかだけに偏って立ち行かなくなることも
あるでしょう。

そんなとき、大切なことに気づかせてくれる存在がそばにいたら…と思うのです。


物語の最後、自分の思いちがいに気づきながら空にのぼっていくモグ吉に、
ほんの少し、「良かった…」という思いがこみ上げてきました。





関連記事
[ 2019/10/27 00:00 ] お話「ま行」 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

青と緑璃

Author:青と緑璃
安房直子さん作品に恋した「すきっぷ」改め「青と緑璃」です。


*安房直子さんご本人や関係各所とは一切関係ありません。


はじめに



良かったらポチッと押してください↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ